もう夏休みになった。
かんかん照りの太陽が、アスファルトをじりじりと焼く。
耳の奥では、ミーンミーンとセミの大合唱。
みんなは、夏休みの課題を進めているだろうか…

…僕は正直、まったく手をつけていなかった。
最初の1週間は「まだ時間はある」と余裕ぶっていたのに、気がついたらもう8月。
「今日からやるぞ!」と机に向かった日もあったけど、
結局YouTubeを見て終わったこともある。
今も、「あとちょっとで本気出す」「でももう半分しかない」
という感情が頭の中で渦巻いている…
とにかく、思い立ったが吉日と言うもの。直ちに計画を立てねばならない。
いろいろ考える内に、あることを思い出した。
僕が通っているN中等部では、Adobeのソフトを自由に使えるのだ。
Photoshopも、After Effectsも、Premiere Proも…ほぼ全部!
まるで魔法道具を持っているのに、使わずに夏を終えるところだった。
それなら使わない手はない。そう思った瞬間、頭の中に作りたいものが次々と浮かんできた。
・Photoshopでポストカードを作る!
→誰もが「綺麗」と思えるような、思い出の1枚を。
・After Effectsで映像作品に挑戦!
→自分が好きなことをテーマに、ショート作品を作る。
・Premiere ProでVlogを編集!
→奥多摩での思い出を動画でまとめたい。
夏休みはあと半分。
確かに、遅すぎるスタートかもしれない。
だけど、自分にしか作れない作品を作るには、今が一番いいタイミングだと思う。
残りの時間は、全力で「ものづくり」に向き合っていこうと思う。
夏が終わる時、手元に“何か”が残っているように…